忍者ブログ
ひとりごと メモ帳がわり スペイン語のレベルは中級レベル。 教科書みたく正しいことばかり書いてあるとは限りませんので注意。
[84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日常的にtúが一般的だし、あまり現地の若者同士のコミュニケーションぐらいでしか聞いたことない。

voceo : 二人称主格代名詞。非常に砕けた言い方で、人間関係によっては大変失礼に当たる。

これって、ポルトガル語の三人称主格代名詞você(君)から来てるのかな?
ポル語はustedに当たる語がないという、逆だわ。o senhorを使う。

túを使うという動詞はtutear、vosを使うという動詞はvosear

En Chile

Formal: usted.
Coloquial semi formal: tuteo.
Coloquial informal: voseo.
















まだ読んでないので、保留記事。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 ハタ坊]
[05/24 ハタ坊]
[05/02 アクア]
[04/26 annonymous]
[04/25 ハタ坊]
最新TB
プロフィール
HN:
ハタ坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © ハタ坊の巣床 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]