忍者ブログ
ひとりごと メモ帳がわり スペイン語のレベルは中級レベル。 教科書みたく正しいことばかり書いてあるとは限りませんので注意。
[63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西和辞書は小学館のを、和西辞書は白水社のを使ってる。
ずっと思ってたんだが、背のページを束ねるところをもっと強化できないものか?
バラバラ寸前だ。ろくに使ってなかったのに。

最近は白水社のスペイン語の辞書の出来がかなりパワーアップしてるらしい。
スペイン語の辞書までもが2色刷りになってしまった。ゆとり仕様。

この西和辞書は膨大な単語帳という色合いが強い。
文例がどうも物足りない。
ここでgoogleですよ。奥さん。
google検索で適当にフレーズを打ち込んでスペイン語の条件検索をしてみると出てくる出てくる。
こういう言い方はあるんだな、ないだなというのが分かってとてもよい。
もちろん、英語や他の言語でも有効なやり方。

そして辞書というものに一言言いたい。
ヒモを3本付けてくれw
1本じゃ足りない。
指挟むやりかただと、閉じた後にすごく後悔する。また引きなおしかと。
動詞2つ、名詞1つとか同時に調べたい時って多いからね。
でもやっぱ、めんどくさがって指で妥協してそうではあるなw

誰かが言ってたが、一度引いたページは次使うまで閉じずにそのまま開いたままにしておくといい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 ハタ坊]
[05/24 ハタ坊]
[05/02 アクア]
[04/26 annonymous]
[04/25 ハタ坊]
最新TB
プロフィール
HN:
ハタ坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © ハタ坊の巣床 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]