忍者ブログ
ひとりごと メモ帳がわり スペイン語のレベルは中級レベル。 教科書みたく正しいことばかり書いてあるとは限りませんので注意。
[134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【Web】ネットに自由を!「海賊党」拡大
sankei.jp.msn.com/economy/it/100114/its1001140746001-n1.htm

地図-海賊党の活動国
sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/100114/its1001140746001-l1.htm

海賊党とは、強まるファイル交換規制に意義を唱えるための政党らしい。名前がそのまんまだ。
ノリでやってるのか、本気なのか分からないが、欧州議席(スウェーデン枠)を2議席もとってるのに驚いた。
スウェーデン人って発送も行動も大胆なところがある。

地図を見ると、日本はまだのようだ。かの中国、韓国をはじめ、アジア各国ではまだ活動してないらしい。
政党としての議席獲得活動するわけだから、日本ではやる人出てこないだろう。金かかるし。そんな活動資金あったら、オリジナルの買うってかw もっとありえないのが中国。一党独裁国家だから、政党活動なんか認められないってのw 粛清されるだろう。そもそも、著作権管理はゆるゆるなので、人民も不満はないだろう。

そういえば、googleが中国からの撤退を検討し始めたな。検閲がひどいから。Youtube(googleの傘下)はすでにコメント書き込みが出来なくなってる(台湾、香港からは出来る)。中国には大手検索サイトの百度(baidu)がある。いうなれば中国版googleだ。動画検索も出来る。もちろん当局の厳しい管理下にはおかれているがw

と、ここでニュースをキャッチ。


中国のグーグル検索に「天安門事件」登場、オフィスは厳戒

www.cnn.co.jp/business/CNN201001140005.html

なんと、天安門事件や法輪功などの検閲事項を閲覧可能にした。一種の抗議行動か?
中国国内のシェアは、百度が77%、グーグルが13%(09年)、らしい。

これから否応なく、数に物を言わせるこの国に世界は振り回されていくんだろうなあ。
100年後は、中国、アメリカ連合国、ロシア、ヨーロッパ連合国、イスラム諸国、ぐらいに少なくなってるんだろうか。イスラム圏はさすがに不可侵なので、手を出せないだろう。アフリカはずっと今と変わらないと思う・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 ハタ坊]
[05/24 ハタ坊]
[05/02 アクア]
[04/26 annonymous]
[04/25 ハタ坊]
最新TB
プロフィール
HN:
ハタ坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © ハタ坊の巣床 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]